当委員会について
目的
小学生における心肺蘇生法の教育は、この命の尊さを学ぶための最適の内容であるにもかかわらず、①指導者不足 ②指導時間の確保 ③教材教具の準備の困難さから授業の実施が難しいという課題が挙げられています。
この課題を受け当委員会では、任意のタイミングで簡単に授業を行えるような教材を制作・提供することで、小学校・中学校・高等学校それぞれにおいて先生が自ら授業を行える環境を整えることを目的としています。
事業
当委員会は、目的に資するため次の事業を行う
- 心肺蘇生法に用いられる用語の標準化
- 小学校・中学校・高等学校の指導案作成
- 指導案に基づいた教育教材の作成
活動期間
2019年5月8日~2020年12月31日
委員・WGメンバー(50音順敬称略)
※2020年12月31日現在
【委員長】
公益財団法人 日本AED財団 専務理事 石見 拓
【委員】
- 学校安全教育研究所 事務局長矢崎 良明
- 学校法人 明海大学 客員教授戸田 芳雄
- 公益財団法人 日本学校体育研究連合会 理事吉原 昌子
- 公益財団法人 日本学校保健会 事務局相談役和田 勝之
- 国立大学法人 筑波大学 教授野津 有司
- さいたま市立常盤中学校 校長山下 誠二
- 全国養護教諭連絡協議会 会長村井 伸子
- 日本臨床救急医学会 代表理事坂本 哲也
【WG長】
医療法人新生会 豊後荘病院(公益財団法人日本AED財団) 医師立川 法正
【WGメンバー】
-
川崎市立川崎病院救急科・救命救急センター (公益財団法人日本AED財団)
医師白川 和宏 -
岐阜大学医学部附属病院 高度救命救急センター 日本臨床救急医学会
(学校へのBLS教育導入委員会 委員長) 医師名知 祥 -
京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 臨床看護学講座
クリティカルケア看護学分野 准教授西山 知佳 - さいたま市教育委員会 指導主事黒岩 保宏
- 千葉市立新宿小学校 養護教諭岸平 直子
- つくば市教育委員会 指導主事岡野 正人
- 東京都立足立西高等学校 高等学校教諭関 恵美
-
東京都台東区立石浜小学校(公益財団法人 日本学校体育研究連合会推薦)
小学校教諭濱田 哲 -
東京ベイ浦安市川医療センター 救急集中治療科
(一般財団法人日本AED財団)
医師本間 洋輔 - 日本大学習志野高等学校 養護教諭平舘 宏美
活動記録
2019年5月9日 |
『第一回 命の授業セット開発委員会(仮)』を開催 委員会名が『心肺蘇生・AED授業セット開発委員会』へ決定する議事録 |
2019年5月17日 | 『第一回 心肺蘇生・AED授業セット開発委員会 WG』を開催議事録 |
2019年6月18日 | 『第二回 心肺蘇生・AED授業セット開発委員会 合同会議』を開始議事録 |
2019年8月10日 | 『第三回 心肺蘇生・AED授業セット開発委員会 合同会議』を開始議事録 |
2019年10月14日 | 『第四回 心肺蘇生・AED授業セット開発委員会 WG』を開催 |
2019年11月12日 | 高等学校WGオンライン会議を開催 |
2019年12月22日 | 『第三回 心肺蘇生・AED授業セット開発委員会・第五回WG 合同会議』を開催議事録 |
2020年8月13日 | 中学・高等学校版DVD制作会議を開催 |
2020年8月14日 | 小学校版DVD制作会議を開催 |
2021年3月18日 | オンラインお披露目会の開催 |